東京丸高会役員会並びに新春祝う会、初詣バスツアーのご案内

明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になり誠に有難うございました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
下記の通り、役員会を開催いたしますのでご案内申し上げます。バスツアー、新春を祝う会は例年通り役員以外の方のご参加を大歓迎しておりますので多数お誘い下さいますようお願い申し上げます。

役員会 & 新春を祝う会

日時2025年2月11日(火曜・祝日) 16:30~18:30
場所ホテル機山館 文京区本郷4-37-20  TEL 03-3812-1211
地下鉄丸ノ内・大江戸線「本郷三丁目駅」より徒歩2分
役員会議案1. 会則改定案について
2. 新役員改選について
3. 令和7年度東京丸高会総会の案内
新春を祝う会
会費
会費6,000円(学生無料)
申込方法料理手配のため、2月2日(日)までに、事務局(山下恭司・S63年卒)へご連絡願います。
1. 申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/1KUUgw0M8EMsoW-PgAGQUj7md15fxFE4jKZKte0X3Wqc/viewform?edit_requested=true
2. 山下恭司メール yasushiy@shiten.page
3. 山下携帯Cメール 080-3585-3949
4. 山下恭司自宅FAX 0422-45-8658

東京丸高会 第23回初詣バスツアー

日時2025年2月11日(祝・火)
行先牛久大佛・阿見町予科練平和祈念館
出発時刻東京駅八重洲北口 鉄鋼ビル前 8時25分
行程8時25分出発→高速・常磐道
9時40分~9時55分 守谷SAで休憩
10時35分~12時 牛久大佛観光
12時20分~13時20分 昼食(ココス阿見店)
13時30分~14時30分 予科練平和祈念館見学
15時25分~15時40分 守谷SAで休憩
16時25分 ホテル機山館到着
参加費6,500円 バス代、昼食、大佛入園、予科練平和館
(朝食・大佛入館は含まず)
申込み2025年1月31日(金)まで イースタントラベル 大谷育三(S29年卒)
TEL 03-3663-4721、FAX03-3663-4725

2025年度の予定

  • 2025度 東京丸高会 (担当学年幹事 H7、H8、H9、H17、H27年卒)
    • 日時  2025年6月14日(土) 12:00~15:00
    • 場所  TKPガーデンシティPREMIUM京橋  東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン22階
    • (地下鉄京橋駅 8番出口 直結、JR東京駅 八重洲南口 徒歩5分)
    • 特別講演 
      • 演題「医療とAI~フイルム会社からヘルスケア企業への転身~」(仮)
      • 講師  成行 書史(富士フイルム株式会社)(H7年卒)
    • 懇親会 会費 7, 000円(学生無料)
  • 第74回 東京丸高会ゴルフ大会
    • 日時 2025年5月17日(土) 8時30分集合  
    • 場所 熊谷ゴルフクラブ  TEL:048-521-5411  埼玉県熊谷市石原1431
    • 会費 5,000円(参加費、パーティー代)プレイ代24,215円 (各自払い)

オリックス・バッファローズ入団 東山玲士投手(H31年卒)の祝賀・激励会ご案内

昨月10月にプロ野球のドラフト会議にて、東山玲士投手(H31年卒)が、オリックス・バッファローズより指名され、入団が決定致しました。

プロ野球入団は、2018年にヤクルト・スワローズに入団した松本直樹捕手(H24年卒)に続き、丸中・丸高を通じて7人目となります。つきましては、東京丸高会にて、激励会を下記の通り開催いたしますので、ご参加下さいますようご案内申し上げます。

日時2024年12月19日(木)  18時30分~20時30分
場所ホテル機山館  TEL 03-3812-1211
東京都文京区本郷4-37-20
https://kizankan.co.jp/access/access.html
会費6,000円
申し込み方法下記、いずれかの方法でご連絡ください
参加申込フォームよりエントリーください
②電子メールでのご連絡:yasushiy@shiten.page
※事前申し込みは締め切りましたが、当日の参加も大歓迎です!
※料理手配のため、12月10日(火)までに事務局へ連絡をお願します

<参考>
丸中、丸高卒プロ入団者

  • 清水善秋 S 1 6年卒 巨人・澤村投手の捕手として活躍
  • 香川秀光 S25年卒 近鉄投手として活躍
  • 新居一仁(岡) S25年卒阪 急捕手として活躍
  • 北村親夫 S28年卒 阪急投手として活躍
  • 山田一幸 S28年卒 阪急捕手・外野として活躍
  • 松本直樹 H24年卒 立教大、西濃運輸を経てヤクルト捕手として活躍
  • 東山玲士 H31年卒 同志社大、ENEOSを経てオリックスに入団

2024年9月の役員会と「新川浩嗣氏財務次官就任、花車優氏パリ五輪5位入賞祝いの会」のご案内

 この度、新川浩嗣氏(昭和57年卒)の財務省事務次官就任と、パリ・オリンピック「平泳ぎ200m」5位入賞の花車優氏(平成30年卒)のお祝いの会を開催致します。つきましては秋の役員会の開催(当初9月7日土曜予定)を変更し、9月10日(火)へ同時開催とさせて頂きます。
 祝う会は役員以外の参加を歓迎しますので、多数お誘い下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

役員会

日時2024年9 月10日(火) 18: 00~18 : 30
場所ホテル機山館 東京都文京区本郷4-37-20 TEL 03-3812-1211
(地下鉄丸の内、大江戸線「本郷三丁目駅」徒歩約2分
議題①令和6年度東京丸高会報告
②東京丸高会会則改定について

新川浩嗣氏財務次官就任、花車優氏パリ五輪5位入賞祝いの会

日時2024年9 月10日(火) 18: 30~20 : 00 (役員会終了後)
場所同上、ホテル機山館
会費6,000円
申し込み方法下記、いずれかの方法でご連絡ください
参加申込フォームよりエントリーください
②電子メールでのご連絡:yasushiy@shiten.page
※料理手配のため、8月25日(日)までに事務局へ連絡をお願します

令和6年度東京丸高会報告

2024年(令和6年)の東京丸高会ですが総勢165名の出席を頂きまして、6月8日(土)に如水会館にて盛大に開催されました。

当日の様子はこちらのYouTube動画から視聴できますので、ご覧ください。
https://youtu.be/1PTlmd0nclM?si=l_keRLfXgbtvyQ1V

今年の特別講演は、平成6年卒の原 利彦氏より「ぼくが丸高を出て本屋のオヤジになった理由 ~「本屋大賞」二十周年を迎えて~」というタイトルにて、出版業界やエンターテイメント業界を渡り歩いてきた経験談をお話し頂きました。今年で21回目を迎えた本屋大賞も今では日本中が注目する賞ですが、その創設に丸高OBが関わっているとは本当に驚きでした。


その後の総会報告も滞りなく終了し、坊上卓郎最高顧問(S29卒)の乾杯の発声を受けてお待ちかねの大祝宴が始まり、久し振りに顔を合わせた仲間・先輩・後輩との歓談に花を咲かせました。

それではみなさん。次回もまた、2025年の東京丸高会にて、お会いしましょう。

当日の写真はこちらに多数用意してありますのでご覧ください。

2024年度(令和6年度)東京丸高会のご案内

今年度も下記の通り、如水会館にて東京丸高会を開催致しますので、多数お誘いの上ご参加下さいますようご案内申し上げます。

日時令和6年6月8日(土) 11:30~15:00
・特別講演 11:30~12:30
・総 会  12:40-13:00
・懇親会  13:00-15:00
会場神田一ツ橋 「如水会館」
千代田区一ツ橋 2-1-1 TEL 03-3261-1101
交通地下鉄東西線 「竹橋駅」徒歩4分
地下鉄半蔵門線・都営新宿線・都営三田線「神保町駅」徒歩4分
会費8000円、学生無料、(平成16年卒以降6000円、介護者5000円)
担当学年H6、 H7、 H8、 H16、 H26年卒
特別講演講師  原  利彦 氏 (H6年卒)
演題「ぼくが丸高を出て本屋のオヤジになった理由 〜「本屋大賞」二十周年を迎えて〜」

講師略歴
1998年博報堂入社。営業職、媒体職を渡り歩き、出版社・ゲーム会社といったエンタテイメント業界を営業として担当。同時にさまざまな博報堂のコンテンツビジネスにも参画。2009年から博報堂ケトル参加。広告会社の営業をバックボーンとしたビジネス構築力と、メディアスキル、そして精神的タフさを武器に、企画から、ビジネスとしての着地までの責任を持ったコンテンツプロデュースが得意。
参加申込※5月17日(金) までに申し込みください
※当日参加でも問題なく歓迎します!
配信当日は下記のURLからライブ配信を行います
https://youtube.com/live/Qc1nAsu4aMs?feature=share
問合せ先事務局(山下恭司・S63年卒)
yasushiy@shiten.page

2023年10月の役員会・懇親会・バスツアーのご案内

2023年10月の東京丸高会役員会・懇親会のご案内です。懇親会への役員外の方の参加も大歓迎していますので、ぜひお越しください。

役員会・懇親会

開催日2023年10月9日(祝・月)16:30〜19:00
会場ホテル磯山館 (地下鉄本郷三丁目 下車2分)
役員会16:30〜16:50
令和5年度東京丸高会報告・令和6年度東京丸高会開催要項案 他
懇親会16:50〜19:00
会費4000円(学生無料)

第21回バスツアー

開催日2023年10月9日(祝・月)8:45〜16:30
集合場所東京駅八重洲北口鉄鋼ビル前 8:45出発
行先大國魂神社(府中)~JAXA相模原キャンパス相模原市立博物館~横浜赤レンガパーク
参加費6,000円(朝昼食 見学料含む)

参加申し込みは、9月29日(金)までに学年幹事、又は事務局 Tel / Fax でご回答願います。

東京丸高会事務局 大谷育三
Tel: 03-3663-4721 Fax: 03-3663-4725
E-mail: ootani@tiara.ocn.ne.jp

第71回東京丸高会ゴルフ大会のご案内

2023年9月30日(土)に下記要領で第71回ゴルフ大会を開催しますので、奮ってご参加ください。ご家族の参加も歓迎いたします。

日時2023年9月30日(土) 8:50集合
(1組目9:13アウト・イン同時スタート)
場所千葉よみうりカントリークラブ (千葉県市原市) 0436-92-2611
会費5000円(参加費・パーティ代)
※9月8日(金)までに参加登録を兼ねて事前振り込みをお願いします
 郵便振替口座 00180-5-151742 イースタントラベルサービス
プレー代16,600円(セルフプレー・昼食含・各自支払い)
連絡先事務局 大谷育三(S29) 03-3663-4721
ゴルフ大会幹事 織田清孝(S31)・久利雅宜(S38)・川上俊博(S41)・大谷貞男(特別会員)

なお、前第70回大会は2023年5月13日(土)に熊谷ゴルフクラブにて開催されました。当日は曇りのち小雨の中、21名の参加があり、コロナ対策を順守したプレーの結果、小野靖浩さん(S58)が優勝しました。

令和5年度東京丸高会報告

令和5年(2023年)5月27日(土)に、母校創立130周年を記念する東京丸高会が一ツ橋の如水会館にて開催されました。4年振りに広い会場に150人余りが集まり、zoomからも50人ほどのアクセスがありました。ただし今回は残念ながら丸女・丸中の大先輩方はお見えになりませんでした。
※会場の写真は追ってGoogleフォトで公開します。

特別講演中の会場
続きを読む

母校創立130周年記念東京丸亀高等学校東京同窓会ご案内

※会員のみなさんに郵送でご案内した案内状を、一部編集した上で掲載します。

拝啓 時下、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃は東京丸高同窓会にご支援ご協力賜り厚くお礼申し上げます。
 さて、本年は母校創立130周年を迎えます。それを記念し、母校の発展を願ってみんなで大いに祝うことにしました。コロナ禍もようやく落ち着きを見せていますので4年ぶりに対面を中心に標記を下記のとおり開催いたします。多数お誘い合わせの上、奮ってご参加下さいますようご案内申し上げます。
 なお、ご参加できない方や生徒のためにオンライン会議システムも採用して行います。
 また、ご参加の皆様には母校創立130周年記念東京丸高会員名簿を贈呈いたします。
 先ずはご案内まで

敬具
令和5年4月1日
東京丸亀高校同窓会会長 山下哲生

続きを読む

瀬戸隆一副会長 衆議院議員当選を祝う会

2023年2月21日(火)夜に、本郷三丁目のホテル機山館にて「瀬戸隆一副会長 衆議院議員当選を祝う会」が開催されました。磯﨑仁彦内閣官房副長官、香川県東京事務所長、それに同期のS59卒のみなさんが駆け付け、国政への復帰をお祝いしました。

あいさつする瀬戸さん
磯崎さんからのお祝い
同期のみなさんと記念写真