例年6月第2土曜日に開かれている同窓会総会 (いわゆる”丸高会”)。 新卒者から丸中・丸女の大先輩まで、毎回300名前後の参加者で賑わいました。 当日は、昼前から特別講演が行われ、 引き続き総会、そして懇親会へと進行します。コロナ禍でも、リアル&ネットのハイブリッド形式で開催し続けていました。
今回の東京丸高会は、2023年(令和5年)5月27日(土)に母校創立130周年記念として下記要項で4年振りに大規模に開催されました。こちらに当日の様子を紹介しています。
日時 | 2023年(令和5年)5月27日(土) 13:00~13:45 特別講演 13:45~14:00 総会 14:00~14:25 母校創立130周年記念式典 14:40~16:30 大祝宴 |
会場 | 如水会館 (竹橋駅・神保町駅 各徒歩4分) & オンライン中継 |
会費 | オンライン参加は無料 / 来場10,000円 ただし新人無料 |
担当学年 | H5, H6, H7, H15, H25年卒 |
特別講演 | 「人工知能の現状と未来」 講師 松尾豊さん(H5年卒) |
来場申込み | 案内状に同封のハガキ、事務局(TEL/FAX)、各学年幹事へ 5月17日(水)締め切り |
過去の東京丸高会一覧
開催日 | 特別講演 演題 |
令和5年 2023.5.27 | ★130周年記念 松尾豊氏(H5年)「人工知能の現状と未来」 |
令和4年 2022.6.11 | 前田信弘氏(H4年)「なでしこジャパンGKコーチ、ワールドカップ優勝を語る」 |
令和3年 2021.6.12 | 特別企画「1990年夏 伝説の甲子園ベスト8メンバーが30年ぶりに反省会をしてみた」 |
令和2年 2020.10.10 | 高田明氏(H2卒)「人類学から考える子育て:南部アフリカのサン(ブッシュマン)の調査から」 |
令和元年 2019.6.8 | 梅木(田村)佳子氏(H1卒)「地域活性化と映画と私」~「Lemon & Letter」の上映ならびに講演~ |
平成30年 2018.6.9 | 加古(大平)さおり氏 (S63卒)「一粒のおいしさを求めて ~パナソニック Wおどり炊き炊飯器開発秘話」 |
平成29年 2017.6.10 | 竹安正則氏(S62卒)「福島第一原発事故による周辺影響の現状」 |
平成28年 2016.6.11 | 松村福広氏(S61卒)「”骨折” 治すのって簡単?」 |
平成27年 2015.6.13 | 堤雅基氏 (S60卒)「南極最大の大気レーダーで探る地球をめぐる風」 |
平成26年 2014.6.7 | 瀬戸隆一氏(S59卒)「巨大地震に備えて―東日本大震災支援の経験より―」 |
平成25年 2013.6.9 | ★120周年記念 (コンサートのみ開催) |
平成24年 2012.6.9 | 村岡由佳氏(S57卒)「おどって うたって ころんで おきて ~自分らしく生きる~」 |
平成23年 2011.6.11 | 北村卓三氏(S56卒)「『テレビ屋』のミッション」 |
平成22年 2010.6.12 | 大黒岳彦氏(S55卒)「情報社会のこれから」 |
平成21年 2009.6.13 | 廣谷鏡子氏(S54卒)「小説家という生き方」 |
平成20年 2008.6.14 | 釜野真宏氏(S53卒)「ライフサイクルと資産運用」 |
平成19年 2007.6.9 | 坂田梁山(雅一)氏(S52卒) 「尺八・現代に生きる」 |
平成18年 2006.6.10 | 吉川洋一郎氏(S51卒)「音楽家が語る名丸高校歌物語(丸中・丸女)」 |
平成17年 2005.6.11 | 白川慎爾氏(S50卒)「患者と医者の上手な接し方」 |
平成16年 2004.6.12 | 平田照二氏(S49卒)「光を旅する(プレステ用レーザーの開発物語)」 |
平成15年 2003.5.25 | ★110周年記念 斎賀秀夫氏(S17卒)「讃岐弁あれこれ」 |
平成14年 2002.6.8 | 都一中氏(常磐津文字蔵師)「江戸浄瑠璃三味線音楽による和の歴史と実演」 |
平成13年 2001.6.9 | 井上隆史氏(S46卒)「古代文明・その風土と魅力」 |
平成12年 2000.6.10 | 山下哲生氏(S45卒)「アジアの未来・日本の未来」 |
平成11年 1999.6.12 | 渡辺志伸氏(S44卒)「天気予報の上手な利用」 |
平成10年 1998.6.13 | 山神進氏(S43卒)「出入国管理の現況と課題」 |
平成9年 1997.6.14 | 塩田咲子氏(S42卒)「21世紀高齢化社会に向けて」 |
平成8年 1996.6.8 | 島田和幸氏(S41卒)「循環器医療の今日と明日」 |
平成7年 1995.6.10 | 山川英明氏(S40卒)「たそがれの二十世紀から二十一世紀のかなたへ」 |
平成6年 1994.6.11 | 佐藤勝彦氏(S39卒)「現代の創世記 ―物理学の描く宇宙進化論―」 |
平成5年 1993.11.20 | ★100周年記念 石田薫氏(S18卒)「偉大なる大先輩 猪熊弦一郎画伯を偲んで」 |
平成4年 1992.6.13 | 斎賀富美子氏(S37卒)「国連における日本」 |